DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

更年期障害

更年期とは生殖期(性成熟期)と非生殖期(老年期)の間の移行期のことで卵巣機能が減退し始め、消失するまでの期間をいいます。更年期の年齢は一般的に閉経前後の5年間、合計で10年間ほどをいいます。閉経の個人差は大きく40歳前半で迎える方もいれば50歳後半でも迎えない方もいらっしゃいます。この時期にのぼせ・ほてり・全身倦怠感不眠などの身体的な症状と、気持ちの落ち込み・やる気のなさ・不安・憂鬱などといった精神的な症状がみられ他の検査を行っても異常がないものを更年期症状と言い、日常生活に支障をきたすほどひどくなったものを更年期障害と言います。